これからはやっぱりドライブレコーダー!DDR-S100
2018.03.28
ツーリング用品
近ごろは「自動車にドライブレコーダー」が当たり前になりました。何なら前後に取り付けている方もちらほら。では、オートバイはどうでしょう。まだまだ取り付けしている方が少ないかもしれません。
オートバイは、体が直接、衝撃を受ける可能性が高い乗物です。もしものトラブルの時などは、その場で検証することも難しい場合があります。これからはバイクにこそ、ドラレコ。もしものトラブルの備えとなるだけでなく、ツーリングの思い出を綺麗に残すDDR-S100。夜間や雨天を問わず、ライダーを見守ります。

手前ミソではありますが、DDR-S100の使用感で、一般ユーザーの方によく言っていただくのが「画質がキレイ」。
リーズナブルな価格帯でも、どうしても画像はキレイに映したいと担当がこだわりました。
高画質FULL HD 200万画素で、レンズ画角は120度。この角度は人間の視野角に近く、歪みなども小さく自然な写りだから。また、HDR(ハイダイナミックレンジ)機能も搭載しています。+-の露出の映像と合わせることによって明暗部の色つぶれを防ぐため、トンネル内など、暗いところから外を撮影する場合でも、外の景色がキレイな映像で残せます。

1/2.7インチイメージセンサー搭載なので、夜間でもハッキリとした映像が撮影できます。

また、アクションカメラとしての機能を果たすべく、大容量の128G SDカードに対応しています。FULL HDで約14時間の記録が可能です。
これならツーリングの出発時から夜まで、走行中全ての映像が録画できます。キーON/OFFに連動した常時録画やループ録画、シームレス録画など多彩な録画方式にも対応でき、音声録音も可能です。

気になるのが、ドライブレコーダーとしての機能。
実際に衝撃録画機能(Gセンサー)で衝撃を検知した場合、自動的に衝撃録画データとして保存されます。センサーは16段階となっていて、調整が可能です。衝撃の強度によってイベントフォルダーが作成され、ファイルが自動仕分けされる仕組みです。

防塵、防水性能はIP66相当。砂埃や雨天時でも安心して使用できます。また、電源ケーブル部も防水されているので給電しながらでも使用が可能です。

セットの内容は、カメラ本体、12V電源ケーブル、防水USBケーブル、USBケーブル、ヘルメット/車体取付ステー。 ※microSDカードは付属しません。
◆バイク専用ドライブレコーダー DDR-S100
品番:96864 標準価格¥19,000(税抜)
デイトナサイトで商品を見る↓
http://www.daytona.co.jp/products/series-S11953-genre

ヘルメット装着例

ミラー装着時
配線が面倒なんだよねー、という時には、USB電源などお持ちでしたら接続も可能です。
バイクにドライブレコーダー。まずは取り付けてみませんか!
スペシャルサイトもあります!
http://www.daytona.co.jp/special/driverecorder/