デイトナ -FOR ALL THE MOTORCYCLE LOVERS.-

DAYTONA

九州のイベント出展で果たした 33年ぶりの再会!

こんにちは、ガレージグループです。

先月のガレージブログでもちょこっと紹介させていただきました別府でのエピソード。ブログ編集長に「こんないい話、もっと詳しく紹介せんかーい!!」と言われてしまったので改めてご紹介したいと思います。

先日、イベント(ライコランド ツーリングスマイル in kyushu)に出展のため大分県別府市へ出向き、デイトナのデモガレージが記念すべき九州初上陸を果たしました。その際のエピソードです。

かれこれ33年前、ピチピチ!?の19歳だったガレージ担当が、バイクで日本一周していた時に立ち寄った別府市。

学生の貧乏旅行だったため、立ち寄った神社のベンチをその日の宿にしようと野宿の準備をしてたんですよ。
まさにここのベンチです。当時は若かった、今考えるとヤバいですよね。

ベンチ横にバイクを停めて寝る準備をしていると近づいてくる一人の女性。

「あんたこんな所で寝るのかね?だったら家へおいで!」と、声を掛けてきてくれたんです。

ありがたいお言葉にあとを付いていくと、着いた先は旅館。親切な女性は旅館の二代目女将さんでした。
見ず知らずの私に声を掛け、温泉を使わせてくれたりご飯も用意してくれて、大変親切にしていただきました。

当時はスマホも無かった時代ですから、帰りに持っていた「写ルンです」で記念に撮影させてもらい、思い出として大切にしてきました。

上の画像は向かって左側がお手伝いさん、右側が三代目女将さん。神社で声を掛けてくれた二代目女将は写っていませんが、手前には若かりし頃のガレージ担当の旅の相棒、愛車TZR250(3MA)デイトナチャンバー付きが写っています。

10月19日開催のライコランドツーリングスマイルで別府市のイベントが行われることになり、デイトナガレージの出展が決まったとき、宿を探す際に真っ先に探したのはその旅館、「まるみや旅館」さん。検索してみたところ・・・

「・・・良かった、まだやってる!」

早速、今回の出張の相方、営業スタッフIさんに「今回の宿は別々で!」と伝え、Iさんは通常どおりホテル、自分は思い出の旅館へ泊まることにしました。

イベントの出展準備を済ませ、思い出の「まるみや旅館」さんへ到着!

当時と変わらない佇まいで、33年前の思い出が一気によみがえってきました。

「おぉ!!こんな感じだった!!」
しばらくは旅館内を探索。断片的な思い出と現実を繋げていきました。

最近の言葉でいう「エモい」ってヤツですね。エモーい!!

洗面所。

大きくてレトロな時計。

懐かしさあふれるテレビ!

さすが別府の温泉。湯加減も最高でした。

夕食時になって、三代目女将さんに「33年前にお世話になったんですよ」と当時の写真とお土産を渡すと「うわぁー懐かしい」と喜んでいただき、思い出話をして楽しく過ごさせていただきました。

ご飯もとても美味しかったです。

出発の日、三代目女将さんにお願いして33年振りに同じアングルでパチリ。
どうしてもこれがやりたかった!

 

残念ながら、当時声を掛けていただいた二代目女将さんにお会いすることは叶いませんでしたが、新たな旅の思い出と一晩の宿をありがとうございました。70年続く老舗旅館、これからも変わらぬ姿で旅人たちを出迎えてくれることでしょう。

 

静岡から900km離れた別府市なのでなかなか簡単に来れるところではないですが、今回別府市で開催されたイベントに出展したおかげで思わぬ再会を果たすことができました。

 

女将さん、また泊まりに行きますね!!

 

ライターProfile

ガレージウルヒト

オススメ記事

イベント出展情報!「2025グッドスマイルミーティング 2りんかん祭りEast」に出展します!