こんにちは。デイトナで一体何の仕事をしているのか最近分からなくなってきたイッキメンです。
モーターサイクルショー会場でも「あいつは一体何をしている人なの?」と内外から社員数名が質問されたそうです(笑)。
ご存知の方も多いかと思いますが、私イッキメンは、デイトナのたぶん公式YouTubeチャンネル「デイトナ! ライド ア バイク!!」を担当したり、その流れで静岡県浜松市を中心に情報発信を行っているコミュニティ放送局「FMHaro!」さんで何故かラジオ番組も担当することになったり意味不明なムーブをしているのですが、僕の本来のお仕事はお洒落でクリエイティブな「デザイナー」なので以後お見知りおきください。
さて、そんな私ですが先日無事に閉幕した「2025年 大阪・東京・名古屋モーターサイクルショー」に、参加してきたので、ちょっと遅くなりましたが記事を書いていきたいと思います。
■実は3会場フル参加は初めて



まずは上から、東京、大阪、名古屋モーターサイクルショーのパネル前で撮影した画像をご紹介。
デイトナに入社してからたぶん10年くらい経つと思うのですが、実はモーターサイクルショー開催期間中に「全ての会場で3日間ブースに立つ」という事を今までやった事がありませんでした。
その理由としては、2023年まで私が「モーターサイクルショーの運営」をほぼ一人で担当しており、東京会場の準備で大阪会場に行く時間がなかった、というのが一番大きな理由(笑)。
またコロナ禍の影響もあり、これまでは人員をできるだけ分散させるという運営方式をとっていたため、名古屋は1日参加するにとどまっていました。
しかし、2年前から担当と運営方式が変わり、2024年には初めて大阪会場へ赴き、会場から生配信を行ったりできるようになりましたが、今年が初めての3会場3日間の参加となりました。ちなみに「デイトナウ」中の人まるきよさんは東京ブースに1日だけ来て日帰りでした。
■「お天気山ジャンクション」のPR
そんなバイク業界が一番騒がしく、そして忙しくなるこのモーターサイクルショー。今年は例年と違いなんと「3週連続」各地で開催されるという怒涛のスケジュールで行われました。
僕は、というと昨年2024年7月から運営が始まった、ライダーさんのためのファンコミュニティサイト「お天気山ジャンクション」のPRと、これまであまり各地のイベントに参加できていなかったので、YouTube視聴者さんとの交流を深めたいという気持ちで、デイトナブースへ立つこととなりました。
が、一緒にブースに立っていた弊社の若手女子社員の方にばかり人だかりができていて、「そろそろ潮時かな?」とも感じる今日この頃(笑)。
YouTubeとかラジオとかやっていて実は本当にコミュ障だと思うのですが、誰かに話しかけるのが本当に苦手な僕です(笑)!
「話しかけるなよオーラ」を絶大なる出力で発生させていると思いますが、皆様ぜひ怖がらずに話しかけてください(笑)!



■YouTubeの視聴者さんやお天気山ジャンクションの皆様との交流
これは本当に驚いたというか、もう恐縮でしかないのですが、大阪・東京・名古屋の会場で僕に会いに来てくれる方がとっても多かった。
大阪では去年初めて「1日」だけ参加したのですが「去年会えなかったので、今年会えてよかったです!」と走って来てくれた方がいたり
東京では芸能人とか有名な方が色々なブースにたくさんいるのに僕に会いに来てくれる方がいたり、
名古屋では、デイトナ本社が近いという事でYouTubeを見てくれている方が多いのか、ぶらぶら歩いていても「イッキメン!」と声をかけていただいたり。本当に驚きの連続でした。マジで今迄みたいに普通にサボれません。これから気を付けます(笑)。
皆様、本当にありがとうございます。
■改めて感じたこと
そして、今回改めて感じた事といいますか、前々から分かっていたことではありますが、我々の感覚が多少バグっているところがあるので普段あまり気が付かないのですが、一緒にお仕事させていただいている「有名」な方々が、やっぱり有名な方々でして、テレビの収録や、たくさんのファンの方に囲まれていたりと、そんな方々と一緒にお仕事ができて本当に名誉なことだなあと思いました。


東京モーターサイクルショーでライブ配信をしてくれた平嶋夏海さん、ノア・セレンさんを始め、オートバイ女子部の皆さん。


ドライブレコーダーMioシリーズのアンバサダーとして大活躍の梅本まどかさん。実際にブースでデイトナスタッフ顔負けの豊富な知識で接客をしてくれました!

今年の夏に発売予定のインカムDT-02(ディーティーオーツー)の音声を担当してくれた難波祐香さん。

我らが静岡県の大スター、SBSテレビ番組「ヨエロスン」MCの上矢えり奈さんと山田門努さん。

ドライブレコーダーMioシリーズコーナーで活躍してくれたカズ中西さん。

いつもお世話になっているYouteber「Mu channel」のムーさんとみーもさん。

浜松出身の歌うバイク女子、花野さん。


そして、いつも僕の茶番に付き合ってくれるバイクアフターパーツメーカーのプロトさん。(いつもありがとうございます!)
■ちょっとしたハプニング
さきほど「コミュ障気味な性格+話しかけるなよオーラ全開」だと書きましたが、そんな僕がちょっと反省した事件が名古屋会場で起こりました(笑)
撮影班や、何となくマネージャーのような存在「中の人まるきよさん」がいない時の僕はというと、デイトナブース内なら同僚や後輩や先輩がたくさんいるので問題ないのですが、休憩やおトイレなんかの時は、それはそれはもうおびえる子羊のような佇まいです(笑)。
ただでさえド田舎出身なので人が多いところが大の苦手、人の目を見るのも苦手、ということもあり、一人で歩く時は大体地面を見ながら歩いているのです(笑)。こうやって言語化していると、自分で自分が本当に可哀そうになってきました(笑)。
そして、件の事件ですが、名古屋会場で、野外のキッチンカーブースへ撮影しに行こうと思い歩いていました。室内から外への出口は逆光で眩しい。眩しいので正面から来る方の顔はあまりよく見えません。まあ下を見ながら歩いている僕にとってそんなことはあまり関係ありませんね(笑)。
そんな時、僕に向かってくる人の気配が・・・視界の隅に・・・
僕ともなると下を向いていても大体その人がどんな人か分かります。
恐らく若い女性・・・が僕に向かって歩いてくる。
「え?なんで?あ、そうか人がたくさんいるから、たまたま人を避けながら歩いているのか。じゃあ僕もどいてあげないと。」
そう思った心優しい僕は、壁の方へどきました。
しかし、その人は僕の方へまたグイっと近づいてきます。
「え?あ、すいません。もっとどきますね。」
そう心の中で思った僕は、もっと壁に寄りました。
しかし、その人はまたグイグイっと僕の方へ近づいてきます。
「あ、すみません。図体だけはデカいので、もっと壁によりますね。」
そう思いながら僕はもっともっと壁に寄りました。
でも、その人はまたグイグイグ~イっと僕に近づいてきます。
もう僕の頭はパニックです。
「え?なんで?え?何々?どういうことぉおおお???」
なんて思ってたら
「何で避けるんですか~(笑)」
と声をかけれられ、パッと顔を上げたらお仕事でも大変お世話になっている、カナイメグさんでした(笑)。
大阪・東京会場でもほぼ毎日のように顔を合わせていたのにも関わらず、自分のこのコミュ障ぶり。自分でもさすがだなと思いました(笑)。やべえですね(笑)。
本当に反省しています。避けるつもりなど毛頭ありませんでした。
カナイさん、本当にすみませんでした(笑)。
今度はもっと遠くから声かけてください(笑)。
恐らくこの業界でカナイさんを避け続けた人間は僕だけだと思います(笑)。
■モーターサイクルショーのまとめ
そして、初めてフル出場して時間がとれたので、各会場の「お食事事情」を動画撮影してきました。こちらもYouTubeで配信しています。
【動画はこちら】
https://youtu.be/Wu5Nc9EmdAk?si=SCPPOUCYGpaBUbTS
絶望的に再生回数が周っていません(笑)。
モーターサイクルショーの振り返りとして本当に時間がある方はご覧いただければと思います(笑)。
というわけで、初の3会場フル出場を果たしたのですが、楽しすぎて全然疲れなかったんです。これは本当。足は若干疲れましたが(笑)。
来年はまたフル出場できるか分かりませんが、できるようにお仕事頑張っていきたいと思っております!!

最後に片付け時の画像を置いておきます。大きなイベントの撤収がなんとも言えない哀愁で本当に好きです!
ライターProfile
イッキメン
デイトナのゆるーいほうのYoutubeチャンネル「ライドアバイク」担当。所有バイクはCL250(名前はスローダンサー)をこよなく愛するバイク初心者(いつまで言い続けるのか)。そしてなぜかFMHaro!さんでラジオパーソナリティーもやってるデイトナ社員です。
※文中に記載の品番/価格は、記事作成時のものです。